育児

出産から3ヶ月までの子育ての際に最低限必要なもの・活躍するもの・いらないものまとめ

Pocket

こんにちは!

今年2018年の4月に第一子を授かったたけちん(@RihaCliniciansです。

早いもので出産から3ヶ月が経ちました。

出産した当初はわからないことが多くて嫁ちゃんと一緒にてんやわんやしていて家族に沢山助けてもらいましたが、この3ヶ月を振り返ると面白いことに気がつきました。

 

 

生後3ヶ月までは必要なものとそうでないものがある

まず気づいたのが、子どもが生まれてから「最低限必要なもの」は決まっているということ。

もう一つ、ほんとに沢山ものを買ったけど「活躍したもの」と「いらなかったもの」があるということ。

 

これって、出産したばかりのパパやママは知らないことが多くて苦労したり無駄にお金を使ってしまうことがあるのですが、僕たちみたいに経験していく中で少しずつ便利なものを知って、育児の要領を覚えていって、後になってから「あのとき知っていたら結構楽だったよな・・買う必要はなかったな・・」なんて思うことが沢山あるんだと思います。

そんなわけで、今回は出産から3ヶ月ぐらいまでの最も大変な時期に必要だったもの、活躍したもの、いらなかったものについての簡単なまとめを掲載することにしました。

これから出産される方や、3ヶ月未満のお子さんがおられる方に少しでもお役に立てるものがあれば幸いです。

 

 

最低限必要だったのもの

まず、便利であるかどうかは関係なく絶対に必要であったものがありました。

これは赤ちゃんが生活するため、もしくは法律上使用が義務付けられているなどの理由でどの家庭でも必須なものだと思います。もし出産前にこの記事を読まれた方は、下記は出産直後よりすぐ必要になるものなので予定日間近になってママがしんどくなる前に買い揃えておくことをおすすめします。

 

おむつ

出産するまでわかりませんでしたが、赤ちゃんはしっこやうんちを大人の何倍もの回数します。

「さっき変えたばっかりなのにもう出たのー?」なんてことは日常茶飯事。

これに関してはいくら数があっても良い!最初はオムツをもらって、そんなに使うのかな??って思っていましたが、もらったものはソッコー使い切りましたw

おしりふき

オムツ同様!

すぐになくなるので肌が荒れなければとにかく安いものをたくさん用意しておきましょう。

哺乳瓶

僕は母乳が出るからこれはそんな頻繁に必要ないだろうと変な勘違いをしていましたが、赤ちゃんは母乳を飲むだけでも一苦労。

最初は飲むのが下手くそで、飲むときにはかなり体力を消耗するので、しっかり栄養をとらせるために飲みやすい哺乳瓶を併用して栄養を摂らせてあげないといけません

また、以前の記事で挙げたように飲み方がなかなか上手くならなかったり、乳首のトラブルなどが起きることもあります。そのような場合はこの記事を読んでみてください。

ちょー真面目な記事です。

 

哺乳瓶消毒用のケース

免疫力が弱い赤ちゃんのために、哺乳瓶は使い終わるごとに消毒して殺菌しなければなりません。

以前、僕が鳥取大学附属病院に勤務していたときに栄養士さんから聞いた内容ですが、食べ物は普通に快適な温度下でも外気に1時間も触れていれば雑菌が湧いてくるので、病院などで提供される食事の提供もだいたい1時間で引き下げるらしいです。

母乳も同じことですね。

 

雑菌はおおまかに2通りの方法があって、「薬剤で消毒する」「熱で消毒するか」ですが、こちらがどちらの機能も兼ね備えているものが便利です!

しっかり殺菌したいときは消毒液を使って、手早くしたいときは電子レンジでチンすればすぐに消毒できちゃう。しかも、このままで保管できるし、哺乳瓶以外の搾乳機やおしゃぶりなども手間をかけずにさっとやりたいので良いですよね。

 

布団もしくはベビーベッド

ベビーベッドの使用期間はそれほど長くありません。

赤ちゃんが大きくなってくるとすぐに窮屈になってくるし、寝返りをし始めたらかなり動きにくくなるのですぐに使えなくなります。ベッドは出産直後の一時的に使うものと考えましょう。

また、ベッドは大きいサイズのものがあるものの、大きすぎると場所をとって部屋を圧迫してしまうし、置く場所を変えたいときに簡単には運べなくて大変なのでこの点も気をつけましょう。

うちではベッドも布団も使いましたが、自分のベッドが広ければ一緒に寝ることもできるので、正直どちらでも良いと思います。

ポイントを掲載しておきますので、ご自分の用途にあったものを選びましょう!

  布団 ベッド
見た目 物による 良い
値段 安い 高い
移動 どこでも簡単 大変
おむつ交換 やりにくい やりやすい
転倒リスク なし あり
洗濯 しやすい しにくい

※大きな違いは床から高さがあるかどうか。高い位置に赤ちゃんを寝かすことができるので、ベッドの方がオムツ交換でしゃがみこんだりしなくてよくて楽だし、床から離す分だけ床の誇りなどが多少舞っても大丈夫、ベッドで寝る方は目線の高さが一致しやすいなどのメリットあり。ただし、転落リスクや持ち運びのしにくさが出てきますので、家の中で赤ちゃんを見る場所を色々変えたい方や転倒がどうしても怖いなーって方は布団が良いと思います。

たけちん
たけちん
ベッドは折りたたみタイプ(持ち運びや収納簡単)柵が降りたり外せるタイプ(オムツ変えたり移乗しやすい)がかなり便利で良いです!また、ベッドは高さが低いとオムツを変える時に腰の負担が大きくなります。オムツ交換の手間だけ考えるとこのように高めのものを選んだ方が立った状態で負担は少なくなります

 

 

入浴セット

赤ちゃんの体を綺麗に保つため、お風呂に入れなくてはなりません。

浴槽、沐浴剤、ボディソープ、ガーゼが必要です。

ガーゼは顔を洗ってあげたり、お湯につけてあげるときに胴体が冷えないようにかけてあげるのに使います。

上記のようなものがおすすめですが、うちはこちらの空気で膨らますタイプの浴槽を買って大失敗しましたので気をつけください!

 

この浴槽はサイズ自体が小さくて、生まれてちょっとして子どもが大きくなってきたら、浴槽に子どもを入れるときに自分の腕が入らなくなってしまってかなり洗いにくかったです。

また、このタイプは空気が入っていることによって形状を保っているだけなので、浴槽を移動しようして押したときや自分の腕を入れて赤ちゃんを支えるときなどに周りがぐにゃぐにゃしてお湯がこぼれたり安定しなかったりして非常にいれにくかったですね。

大きさについてはすぐに一緒に普通の浴槽につかれるようになるので気にしなくていいかもしれませんが、変形しないタイプを選ぶようにしましょう。

 

着替え(肌着)

生まれてすぐは汗をたくさんかくし、よく嘔吐をするので、肌着が沢山必要になります。

部屋着であれば安いものでも良いので10枚以上用意していいと思います。標準的なサイズであれば50-60cmです。

チャイルドシート

6才未満の子どもは車に乗る際にチャイルドシートを使うことが法律上義務づけられていますのでこれは嫌でも買わなければなりません。

最近ではいろいろなチャイルドシートがあってピンキリなので選ぶのが難しいですが、我が家は回転式と回転しないタイプで簡易にシートベルトに取り付けれるタイプ(三点式のシートベルト用)を購入しました。

三点式シートベルトとは?

シートベルトのタイプは二点式と三点式があります。三点式はシートベルトを肩にかけて腰のところで固定するタイプのこと。二点式はシートベルトを腰のところだけで固定するタイプのことです。安全面の観点から最近の車は三点式になっていると思います。

 

こんな感じに簡単につけられますので、付け替える機会が多い方はこちらが便利。

※こちらはバースデー限定のチャイルドシートcandle オーカ9800円です。ネットでは購入できません。

 

 

ここでポイント!2台以上車をお持ちの方の場合はチャイルドシートは高価なものを1つ買うのではなく、多少お値段を下げてもでも2つ以上用意すると良いです!

1つしかチャイルドシートを持っていない場合、その車を使っているときには他の車で子どもを乗せて外出することができません

また、チャイルドシートをもう一つの車に付け替えようと思った場合もその作業がかなり面倒です。

 

この問題は、チャイルドシートを2つ持っていれば簡単に解決します。僕のうちの場合は義母が出産祝いで2つもプレゼントしてくれたので本当に助かりました。

チャイルドシートが2台の車についていれば、どちらかの車があれば子どもを乗せて外出できますよ。

 

なお、上記の回転式はデザインも良くて回転することで子どもの乗り降りがかなり楽な点が良いのですが、車に固定する作業が相当大変でめんどくさいです。値段も結構お高めの3万円ほど・・

三点式のチャイルドシートの方はシートベルトを噛ますだけで簡単に着脱可能ですし、操作性も結構よくてお値段も1万円ほどでリーズナブルなので、一台しかチャイルドシートを買うことができない方2台買うけど予算は押さえたいという方はこちらを購入されることをおすすめします。

シートベルトタイプは安かったけど全然問題なく重宝しています♪

 

 

大活躍したもの

これはあって相当便利だったグッズたちです。

たぶん、出産経験があるママさんは「うん、うん、それ便利!」って言っていただけるものばかりだと思います。

 

おしりふきのカバー

オムツ交換を行う際に行うウェットティッシュの開け閉めがすっごい楽!になります。

これはみんな必ずと持っているといいほど便利なグッズの代表格ですねw

いろんなデザインのものがあるので自分好みを探しましょう。

 

容量のあるカバン(マザーズバッグ)

外出時は自分の荷物だけではなく、おむつやおしりふき、着替えなどの今回あげているような赤ちゃんのためのグッズも持参しなければなりませんので、容量がたくさん入るカバンが必要です。

ほんとなんでも良いですが、うちは現在流行に乗ってアネロのリュックを使っていますw

こちらはデザインが良くてたくさん入ります!そしてガバッっと開くので中にたくさん入っていても物を探しやすいです。

こういったリュックは後ろに背負うことができるので両手がフリーになって赤ちゃんをだっこすることができるのでかなり便利ですね。

 

ニップルカバー / 乳頭保護器

以前の記事でも挙げましたが、赤ちゃんは初めはおっぱいを飲むのが上手ではありません。

下手に吸われると痛いらしいです(嫁ちゃん情報)。また、これはママの乳首の形状も赤ちゃんが吸いやすい状態になっていないことが原因であることも多いですね。この問題はこれを使えば解決。

スタイかハンドタオル

ミルクを飲むときに赤ちゃんの口からミルクがこぼれること多数ですので、こちらもあると服が汚れなくて便利。

授乳クッション

ミルクは飲み終わるまでにかなり時間がかかります。うちは平均10-15分でした。

その間、ママはミルクを飲むわが子をずっと抱えていなければならないのですが、2-5kgぐらいの重さがあるわが子を腕だけで抱えておく姿勢は非常に大変

また、あぐらを組んで膝の上に乗っけながらミルクをあげてもいいけど、そうなると高さが低くなるので前にかがんで猫背になって肩が丸くなった状態になるので、腰や首、肩まわりも非常につらい姿勢になります。

どちらもかなり大変ですが、このような授乳クッションがあれば重さは軽くなるし、姿勢の崩れも軽減するのでかなり楽に授乳できます。

トコちゃんベルト

出産に伴い、骨盤は開いてずれていくことが多く、ホルモンの関係で骨盤周りの関節は緩くなっている状態になっています。そのため、多くの女性はこの影響で出産前後に腰痛を経験します。

報告によりますが約30〜60%程度の女性は腰痛を持っていると言われていますので、かなり高頻度です。

うちの嫁ちゃんも同じように腰痛になりました。

僕は仕事上、産後の体のケアに関わるリハビリの仕事(産後外来)をさせていただいていますが、骨盤の緩みや歪みによる腰痛や恥骨痛、臀部痛、下肢痛などの軽減、予防はこちらのようなベルトをおすすめしています。
トコちゃんベルトの特徴

動作中に骨盤を保護して負担を軽減してくれるのはもちろん、適切な位置に修復してくれるのをサポートしてくれます。

出産前から使えるので一つは持っておきたいものですね。

 

防水シーツ

赤ちゃんは嘔吐をすることが多いことは前述しました。

布団に寝かせていると急にゲローーーッと嘔吐をすることもありますが、そんなときもこちらを敷いていれば嘔吐した後の対応がかなり楽でした。

嘔吐をするのは布団の上だけではないので、防水シートは布団だけじゃなくてベビーカーやバウンサーなど載せる時にも敷いておくと良いですね。

絶対に必要ではないですが2枚ぐらいあると重宝します。

 

抱っこひも

1ヶ月もして外出するようになれば、抱っこひもが大活躍します。

たとえば、外出しているときに赤ちゃんを抱っこしていると両手がふさがりますが、抱っこひもを使えば両手がフリーになって買い物がかなりしやすいです。

また、普通の抱っこはかなり腕や腰がしんどいですんが、抱っこひもを使うと赤ちゃんを肩や腰で抱えるような形になります。よって、腰や腕への負担が少なく楽に抱っこできるので比較的長時間抱っこができます

基本的には抱っこひもよりもベビーカーを使うのが最も疲れませんが、ちょっとした買い物などの際でベビーカーを使うほどでもないときや、ベビーカーのサイズが合わなかったり、乗せると泣いてしまったりするときなどにこれが役に立ちます。

抱っこひもの良いところは、なんてったって赤ちゃんとの接触が最も多くなってそれが長時間できるところなので、ぜひ使ってみましょう。

抱っこひもの合間から見える我が子の顔は本当に可愛いですよ♡

 

人気の抱っこひもと言えば、デザイン性と機能性からエルゴの抱っこひもがナンバーワンですね!

しかし、エルゴは赤ちゃんを抱っこひもに乗せてから装着しなければならないため、一人で取り付けるのは一苦労

そんなわけで、我が家は先輩がおすすめしてくれたベビービョルンの抱っこひもを購入しました。

こちらは着脱の機能性がかなり高く、抱っこひもを装着してから赤ちゃんをそこに乗せるようにして簡単に装着できるので、不器用なママもこれなら一人で装着できると思います。

詳細はベビービョルン公式ページにわかりやすい動画があるのでそちらをご参照ください。
ベビービョルン公式ベージ

 

この優れた性能から人気は高まっているようですが、個人的にはエルゴよりもかなり価格が安いところも魅力的でしたね。

たけちん
たけちん
エルゴとベビービョルンのどちらをいいのか悩む方も多いかと思います。多くの口コミを参考にすると、長時間の装着であればエルゴの方が肩ひもがしっかりしていて疲れにくくて良いみたいです。2-3時間ぐらいのちょっとした買い物であれば着脱の容易さからベビービョルンの方がおすすめです。また、エルゴは安いもので28000円しますが、ベビュービョルンなら7500円〜購入できますので、安く抑えたいならベビービョルンが良いです。自分がどのような用途で使いたいのかと予算を考えて選びましょう。

 

おむつ処理ポット

使い終わった後のおむつは普通のゴミ箱に捨ててしまうとにおいが漏れてきて臭いです。

特に今のような夏場は最悪。

暑さのせいでしっこやうんち入っている使い終わった後のおむつは腐敗するので強烈な匂いを発します。

そんなわけで、うちではこちらの蓋が密閉される専用のボックスを使うようにしました。

専用カセットが必要なところがめんどくさいですが、これを使っていたら匂いはそんなに気にならなくなりました。

カセットを買わなくても良いものもありますが、使ったことがないので消臭効果は不明です。

中の空気が漏れないように密閉はできように作られているみたいなので大丈夫かな?

バウンサー

これはもらいものでしたが意外にも便利だったものです!

はじめこれをもらったときは、これいる?wって思ったのですが、かなり役立ちました。

「ずっと抱っこしておくのは大変だけど、抱っこをやめて置いたら泣いてしまう」

なんて時に使えます。

赤ちゃんは抱っこしてあげている時に少し揺らしてあげると落ち着き、揺れがなくなると泣くことが多いです。

バウンサーの上に赤ちゃんを乗せておくと、赤ちゃんが動いたらその反動でバウンサーが勝手に揺れますので、泣こうとしていごいごし始めた時にこれが勝手に揺れてあやしてくれます。

これが効果的な子とそうでない子があるかと思いますが、うちはかなり重宝しました。

ご飯を食べるときなどに自分の近くに置いてベビーベッド代わり使ったりもしています。

 

 

必要なかったもの

ベビーカー

上記をそろえるだけでも結構なお金がかかります。

絶対に必要なものだけなら3〜5万円程度、役立つものも買ったら10万円程度はみておいた方が良いです。

 

そして、これに加えてベビーカーも買わないといけないな・・と思っていたのですが、

そんなことはなかったです!

 

最近では街の多くの施設でベビーカーが常備してありますので、あえてベビーカーを買わなくてもほとんど困りません。

抱っこひもを持っていれば、そちらの方が使い勝手が良いのでばなおさら。

 

ただ、生後1ヶ月頃で赤ちゃんがまだ外の環境に慣れていない時に外出をするときには欲しいと思うときがありました。

街においてあるベビーカーの多くは簡便なものばかりで寝かせると痛そうだし、足元も露出していて冷房などに直接さらされて寒そうだったり、直射日光や風が気になったりしました。

しかし・・そんな時、うちはこれまた出産祝いで買ってもらえるということだったので、こちらも買ってもらってしまいました。

いいものばかりいただいて本当にありがたいです(T ^ T)

一応こんな感じに折りたたんでコンパクトになるし、キャスターの操作性良し。日よけもついていてしっかりしている良いものなので快適に使わせてもらっています。

 

人によって活躍するかどうかが異なりそうだけどうちは役に立ったもの

こちらはおまけで、人によってはかなり役にたつかもしれないものです。

うちはすごいお世話になりましたのでご参考までに!

 

直接訓練用の哺乳瓶

赤ちゃんがおっぱいの飲み方を練習するための哺乳瓶。

乳首のトラブルや母乳をうまく飲んでくれないことについて悩んでおられる方、まだ出産されておられない方は以前にこちらについて詳細に書いている記事をあげているので読んでみてください。

授乳時に起こる乳首のトラブル回避&解決法!授乳相談室の直接授乳訓練用の哺乳瓶とは!?こんにちは! 2018年4月にこどもが産まれたばかりのたけちんです( ^ω^ ) いつもは美味しいグルメのご紹介ばかりをして...

 

 

搾乳器

乳腺炎になりそうだったり、赤ちゃんがおっぱいを飲むのが下手くそで哺乳瓶じゃないと飲みにくい場合などにかなり役に立ちます。

手動と電動がありますが、電動は痛いという周りの意見があったので我が家は手動を買いました。

 

 

スイマーバ

これは完全に親の遊び道具w

赤ちゃんの首につけてお風呂に浮かせることができて、これをつけていると立って足をバタバタさせてお風呂を回遊します。

泳いでいる姿は激かわなので、個人的にこれはちょーおすすめ。

 

出産祝いをプレゼントされる方へのワンポイントアドバイス

何をあげたら良いのか悩みますが、上記の中の消耗品であればいくらもらっても困らないので間違いないと思います。

特にもらったら嬉しい代表格はおむつ

前述した通りおむつはほんとにすぐになくなるし、最初は赤ちゃんの肌に合うかどうかわからなくて色んな種類を試してみてどれを使っていくかを決めていく方も多いと思いますので、もらって困る人はほぼいないと思います。

普通のおむつを買ってあげてもいいけど、こんな感じに可愛くデコってあるようなものをあげるとテンション上がって良いと思います。

うちも親しい方から色んなおむつケーキをもらって嬉しかったです。

リンクはトトロのケーキになっていますが、アマゾンか楽天のところをクリックしてページに飛んでもらったら色んな可愛いおむつケーキがあるので色々見てみてください♪

たけちん
たけちん
おむつをプレゼントするときは新生児用とSサイズで悩むことが多いですが、個人的には新生児期間は短くて子どもがどんどん大きくなっていくので、新生児用のオムツはもらったら早く使わないといけない衝動に駆られました。Sサイズをもらう方が気分的にもゆとりがありますし、プレゼントにデコったものをあげる場合はそれをしばらく崩さずに飾っておきたいと思うので、そのような場合はSサイズをあげましょう。 

 

 

本日は以上で終わりです。

子育ては非常に大変だと思いますが、今回ご紹介した情報が何か一つでもお役に立てると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

生後3ヶ月から6ヶ月までの子育ての際に最低限必要なもの・活躍するものまとめ生後3ヶ月から6ヶ月までの子育ての際に最低限必要なものや活躍するものについて知りたいですか?本記事では、生後3ヶ月から6ヶ月までの子育ての際に最低限必要なものや活躍するものについて丁寧にまとめています。楽しく快適な子育てはまずは情報収集が大事!子育て奮闘中の方は必見です!...
【特集】鳥取県倉吉市周辺で子どもが一緒でも行きやすいカフェまとめ鳥取県倉吉市周辺で子どもが一緒でも行きやすいカフェについて知りたいですか?本記事では、鳥取県倉吉市周辺で子どもが一緒でも行きやすいカフェを丁寧にまとめています。子どもと一緒に快適にカフェを楽しみたい方は必見です!...
あせもや湿疹、乾燥肌には幼児用の沐浴剤を有効活用しよう!子どものあせもや湿疹、乾燥肌にお悩みですか?本記事では、幼児用の沐浴剤をあせもや湿疹、乾燥肌の予防として有効活用する方法を掲載しています。沐浴剤が余っている方は必見です!...
授乳時に起こる乳首のトラブル回避&解決法!授乳相談室の直接授乳訓練用の哺乳瓶とは!?こんにちは! 2018年4月にこどもが産まれたばかりのたけちんです( ^ω^ ) いつもは美味しいグルメのご紹介ばかりをして...
子供と二人だけで快適にお風呂に入れる方法。お風呂チェアのメリットとデメリット小さな子供と快適にお風呂に入る方法について知りたいですか?本記事では、お風呂チェアを使って子供と二人だけで快適にお風呂に入れる方法を解説しています。お風呂チェアのメリットとデメリットについても詳しく掲載しています。子供と楽しくお風呂に入りたい方は必見です!...
子どもがいる方におすすめの便利グッズ!コップを倒してもこぼれない蓋ならBitatto Mug(ビタットマグ)!〜特徴とメリット&デメリットもまとめて解説〜こんにちは、1歳の子育て奮闘中の たけちん(@RihaClinicians)です。 今回は子どもがいる方にはちょーおすすめの便利グッズ...
鳥取県倉吉市周辺の子供と遊べる公園まとめ~砂場・遊具・トイレ・実際の風景・駐車場・アクセスなどの情報あり~鳥取県倉吉市周辺で子供と遊べる公園を探していますか?本記事では、倉吉市周辺の子供と遊べる公園の情報をまとめています。詳細情報として砂場・遊具・トイレ・駐車場・アクセスなどの情報あり、実際の風景写真も掲載しているのでお子さんがおられるパパ・ママは必見です!...
【特集】スイーツ好きの女性必見!鳥取のおすすめ過ぎるスイーツ店だけまとめ!鳥取のおすすめ過ぎるスイーツ店を知りたいですか?本記事では、鳥取県のおすすめスイーツ店だけをまとめて一挙にご紹介!どれを選んでいただいても美味しいものが必ず食べられるというお店だけを紹介しているので、スイーツ好きの女性は必見です!...

 

ABOUT ME
たけ
たけろぐ執筆者。理学療法士&ピラティスインストラクターの資格を持ち、普段は医療現場で働く30代。節約や投資情報をメインに地元鳥取県の美味しいグルメ情報、健康や体に関すること、育児などの情報を幅広くご紹介しています!あらゆる“おいしい情報”をご賞味あれ😍
快適に鳥取県を楽しみたい県外の方は間違いなくレンタカーがおすすめ!
Pocket

以前の記事でもご説明していますが、鳥取県は観光スポット間の距離が非常に離れているところが多く、公共交通機関網が不十分で電車やバスの本数は少なくタクシーが通りかかる機会なども非常に少ないです。

よって、鳥取県の観光をされる方にはレンタカーを使った観光を僕はおすすめしています!

レンタカーを使えばたけろぐでご紹介している場所も快適に思いっきり楽しめて充実すること間違いなし♪

おすすめはご自身の地域の最安料金が即座に見つけられるスカイチケットレンタカーです。

こちらはタイムズレンタカーや日産レンタカーをはじめとした30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約サイトで、 大手はもちろん地方のレンタカー会社も含めた幅広いレンタカープランの最安値検索ができて会員登録も不要なので気軽に格安レンタカーを探すことができます。ぜひレンタカーを上手く使って鳥取観光をお楽しみください♪

スカイチケットレンタカーで最安レンタカーを見てみる