生活に役立つ豆知識&裏技

歳をとればとるほど学習が早くなる。記憶力の違いは関連性

Pocket

前回は効率の良い学習法についてお話しました。
 
今回はこれに関する補足のお話です!
 
 
 
 
この題名をみたとき、もしあなたが
 
「歳をとるほど学習が遅くなるの間違いでは?」
 
と思ったのであれば、それは効果的な学習方法を知らないからだと思います。
 
そんな方は是非とも今回の記事をお読みください!
 
 
 
また、「自分は昔から学習が苦手」という方も是非読んでみてください。
 
 
新しく学ぶことが楽しくなるかもしれませんよ(*≧∀≦*)
 
 
 
 

歳をとると記憶力は低下するというのは嘘?

まずはじめに、「歳をとるほど学習が遅くなる」と感じた方の疑問にメスを入れておきましょう。
 
 
記憶力は20歳頃をピークに迎えますが、その後は緩やかに落ちるだけで劇的に落ちていくというわけではありません。
 
 
2005年にオランダで亡くなった115歳の女性(病気がない健常者)の脳が解剖されたところ、脳の神経細胞はほとんど老化していなかったことがわかりました。
 
記憶力が下がるということは脳の機能が下がるということであり、脳は機能が下がると小さくなる(萎縮する)ので、これはそれがなかったということ。
 
 
つまり、
 
健常な方の記憶力・学習能力はこのぐらいの期間は保たれるということが証明されているといるのです。
 
 
 
 
 
こういわれても、
 
「なんとなく物忘れをする機会は増えてる気はするんだけど・・」
 
という風に思う方も多いかもしれません。
 
 
 
しかし、これに関しても面白い報告があります。
 
 
ど忘れの頻度自体は子どもと大人で変わりはないらしいです。
 
 
 
これらの科学的でより客観的な報告を参考にすると、歳をとって記憶力や学習能力が悪くなるように感じるのはただの誤認であり別の原因によるものと考えた方が妥当ではないでしょうか。
 
 
 

記憶力が低下すると感じる理由は脳の情報が引き出せないだけ

 
脳の機能は歳をとることで極端に低下していくわけではないことについて理解できたかと思います。
 
では、なぜ記憶力が低下すると感じるのか。
 
 
それは、歳をとればとるほど頭の中にはより多くの記憶が蓄積され、うまく整理ができてないためにそれが引き出されないだけです。
 
 
イメージとしては、本を適当に山積みにしている状態がわかりやすいと思います。
 
 
 
歳を重ねるごとにたくさんの本が置かれていき、いざ自分が読みたい本を探そうと思ったら整理していなくてどこにどんな本があったんだかわからなくなっていきます。
 
すぐに出せません。
 
 
 
 
こういうことってよくありませんか?
 
 
「なんだったっけ?あれ、あの人!頭の中には顔が浮かんでいるんだけど、名前が出てこない」
 
 
とか、
 
 
「さっきまでなにしようと思ってたっけ?なんか大事なことを忘れているような・・」
 
 
 
みたいな!w
 
 
これは記憶力が下がったのではなく、情報量をたくさん処理しながら生活している中で、ただ単に記憶していてもその情報が整理されていなくて出てこないだけなのです。
 
 

脳が情報を引き出せなくなっちゃう無関連性

また、整理できなくて情報が引き出せなくなってしまう原因の多くがこれ。
 
 
関連性
 
 
脳は新たに情報を入れるとき、既に知っていることと関連性があることは簡単に記憶しますが、関連性がないことを入れると大混乱します。
 
 
 
 
たとえば、あなたも昔経験したことがないでしょうか?
 
学校の先生で、教え方が上手いな〜と思う先生、逆に下手だな〜と思う先生はどんな教え方をしていましたか?
 
 
おそらく、下手な先生は教科書通りの内容をそのまま教えたり、自分たちにはツボらないその先生の経験論のたとえ話ではなかったですか?落とせない科目だから真面目に聞いていても、混乱してなかなか覚えられなかったり。
 
逆に、上手い先生は、教科書にある小難しいことをまずは簡単な要素に分解して、自分たちの経験したことがあるわかりやすい例え話が混じった教え方ではなかったでしょうか?試験前に勉強してなくても、なんとなく先生の話を思い出したら自然と思い出せるみたいな。
 
 
 
つまり、
 
脳は既に知っていることと関連性があることは記憶して学習し、関連性がないことは混乱して学習しにくくなります。
 
 
 

情報に関連性をもたせて整理できれば記憶力が飛躍的にアップして効率よく学習できる

 
前述の原理から、記憶力を飛躍的にアップする方法は簡単です。
 
 
本を整理することと一緒。
 
図書館やTSUTAYAなんかが良い例ですね。
 
 
本やCDがきちんとジャンル分けしてあり、あいうえお順に分けてあるので欲しいものがすぐに見つかります。
 
おすすめのものなんかは誰が見てもわかりやすい位置に置いてあったり、目印がつけてありますよね!
 
 
記憶もこれと同じようにやれば、思い出したいときにすぐに思い出せる効率が良い学習ができます。
 
 
 
 
 
図書館やTSUTAYAのように並べる方法のイメージはつきにくいかもしれませんが、新しく覚えたいものは自分の過去の経験や既に覚えているものとの関連性を見つけてそれがどういうものであるかを認識するだけで、古い記憶も含めて勝手に本棚に本を並べるように整理されていき、早く学習できます。
 
 
 
たとえば、自動車を初めて運転するときは自転車やバイクと似ているところはなにか、違うところはなにかを考えれば良いのです。
 
人の話を聞いたときであれば、自分と同じところはどこか?違うところはどんなとこか?その理由は?などを考えれて習得していけば良いのです。
 
 
 
あたなの思考を少し変えることを実践
 
 
するだけ。 
 
 
 
簡単。
 
 
 
 
 
繰り返しますが、
 
記憶力を高めて効率よく学習するためには、新しい情報と自分が既に持っている情報を統合
 
しましょう。
 
 
 
できなければ、前述した本が山積み状態と同じになってしまい、結局記憶しても引き出せないものになっちゃいますよ。
 
 
 
 
前回の効率的な学習の記事のポイントと合わせてこれをやると効果絶大ですよね!
 
実践してみましょう♪
 
 
 

歳をとればとるほど学習が早くなる

前述した通り、学習は既存の知識や経験があるほど効率がよくて早いです。
 
 
つまり、大人と子どもではどちらが学習が早いのでしょうか?
 
答えは明白ですね。
 
学習が早いのは大人に決まっています。
しかも、歳を重ねるごとにつれて。
 
 
 
 
ただ、ここで重要なのが、
 
知識や経験がたくさんあり、そしてそれと関連性が上手く見いだせるか
 
というところ。
 
 
 
 
思い返してみて欲しいですが、
 
学習能力の低い大人は、間違いなく既存の知識や経験も少ない
 
とは思いませんか?
 
 
 
高齢者の多くは、自分の一つの考えに固執している
 
とは思いませんか?
 
 
 
おそらく、これが学習していくための最大級のポイントですね。
 
 
 
 
自分がもっと飛躍していくように豊富な知識と経験を上記に掲載した関連性を上手く使って増やしていく。
 
そうすれば、もっともっと楽しくなる!
 
 
 
僕はそんな風に考えて色んなアウトプットをしていますので、皆さんも是非とも実践してみてください。
 
 
 
 
 
今日のお話は、バイブルである成功の9ステップから一部インプットしました。

 

 
個人的にこれはほんといい本だと思っていて、誰もが必ず人生が良い方向にシフトする可能性がみえます。
 
興味がある方は是非!
 
 
 
本日は以上で終わりです。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
ABOUT ME
たけ
たけろぐ執筆者。理学療法士&ピラティスインストラクターの資格を持ち、普段は医療現場で働く30代。節約や投資情報をメインに地元鳥取県の美味しいグルメ情報、健康や体に関すること、育児などの情報を幅広くご紹介しています!あらゆる“おいしい情報”をご賞味あれ😍
快適に鳥取県を楽しみたい県外の方は間違いなくレンタカーがおすすめ!
Pocket

以前の記事でもご説明していますが、鳥取県は観光スポット間の距離が非常に離れているところが多く、公共交通機関網が不十分で電車やバスの本数は少なくタクシーが通りかかる機会なども非常に少ないです。

よって、鳥取県の観光をされる方にはレンタカーを使った観光を僕はおすすめしています!

レンタカーを使えばたけろぐでご紹介している場所も快適に思いっきり楽しめて充実すること間違いなし♪

おすすめはご自身の地域の最安料金が即座に見つけられるスカイチケットレンタカーです。

こちらはタイムズレンタカーや日産レンタカーをはじめとした30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約サイトで、 大手はもちろん地方のレンタカー会社も含めた幅広いレンタカープランの最安値検索ができて会員登録も不要なので気軽に格安レンタカーを探すことができます。ぜひレンタカーを上手く使って鳥取観光をお楽しみください♪

スカイチケットレンタカーで最安レンタカーを見てみる