こんにちは、現役ピラティスインストラクターのたけちん(@RihaClinicians)です!
ここ最近はウイルスが流行ったせいで多くの方が家から出れない状況となり、急激にオンラインレッスンやYouTube市場が一気に活発になっていますが、今回はそんな中で自分の得意分野を生かした役立つ情報を提供します!
①ピラティスのオンラインレッスンを受けるならまずは無料のYouTubeで動画を見てやってみるのが良いということ
②ピラティスインストラクターがおすすめする良質な動画・レッスンを提供している激選チャンネルまとめ
③オンラインレッスンが無料で受けられる裏技的な情報やピラティス以外の面白いサービスについて
この3点について掲載しています。
ちなみに、僕のことを知らなくて記事の内容が信頼できるか不安な方もいると思いますが、僕はこんな感じのものです↓
理学療法士10年目でピラティスインストラクターの資格をもつ体の専門家。これまで1500名以上の方の治療に携わり、現在はYouTubeやSNSなどの様々な発信も行って一般の方に体のケア方法を提供したり、専門家のブラッシュアップにつながる情報を提供しています。以下のようなステータスで幅広い体の専門家とのコネクションがあり、あらゆる情報も知っています。
【2020年4月現在のステータス】
・理学療法士
・PHIピラティスMatⅠ&Ⅱインストラクター(その他上位資格3つ保有)
・三学会合同呼吸療法認定士
・理学療法士協会開催の学会受奨励賞受賞歴あり
・最前線で活躍する20名以上の治療家が所属するCLINICIANSの代表
・Twitterフォロワー数6800名
・YouTube登録者1700名
・Instagram800名(最近まともに始めましたw)
目次
なんでオンラインレッスンを受ける前にYouTubeでピラティスレッスンを受けてみるのが良いの?
オンラインレッスンを受ける前にYouTubeでピラティスレッスンを受けてみた方が良い理由は二つあります。
一つは、普段から運動していない人が該当するような理由ですね!
普段から運動していなくて、いざ、
オンラインでピラティスやってみよう!
ってなっても絶対に続かないからです。
99%辞めます。
“運動は貯金が効かない”ので一時的にやってもダメなんですね。
サブスクリプションの月額モデルのオンラインレッスンで定期的にレッスンを受けるならいいですが、何かしら目的がない限り単発でやってもあんまり意味ないのであんまりおすすめしません。
もう一つは、オンラインレッスン自体のレベルが低い人が多いので、レベルが低い方を自分で判断できるようにするためです。
言ってることがよくわからないですよねw
これはどういうことかというと・・・
今オンラインレッスンをやり始めた方々の多くはウイルスが流行るまではオンラインレッスンをしたことがなかったんです。
僕は2019年から5G時代を見据えてオンラインレッスンを先取りしていたのですが、毎日Googleアラート(Google検索で特定の単語のURLを教えてくれる機能)で競合となるサービスがでてこないかアンテナを張っていました。しかし、オンラインレッスンを始める人はほとんどおらず、あっても大手1~2社程度。
また、前述したように多くの体の専門家ともコネクションがあったので、それらの方々の情報を片っ端から収集していても1~2人程度しかいませんでした。
ということは、今オンラインレッスンをしている人たちの多くはみんな初心者です。
最近これらの方々のSNSやブログ情報をみていても、みんな慣れないオンラインに苦戦していることを掲載したりしてます・・
多くの方は実際にオンラインレッスンの様子を一部公開しているのでみさせてもらったりしていますが、オンラインに慣れていないせいか・・イマイチな方が多いですね。w
身体ワーク系の優れたYouTuberの方々の動画の方がまだ良いでしょっていうレベルの人も沢山おられます。それ以上の方はむしろ稀かもしれません。
それなら、無駄に月額料金支払わなくても優秀なYouTuberのチャンネルを見た方がまだ良いって思いませんか?
僕が一番言いたいのはそれです。笑
勿論、優秀な方もいます!でも、自分でそれを選べるかっていうとこ!
こういう風に専門家のレベルを判断できるのって難しそう・・・
って思う人が多いと思いますが、実は僕みたいな体の専門家でなくてもできるんですね。
皆さんでもYouTubeでいろんな方の動画でレッスンをやってみたら意外にわかります!
例えばこんな感じ
『YouTubeの動画と同じレベルだ、だめだこりゃ・・やめよう。』
『YouTubeより全然レベル高い、良いこれ!続けてやってみよう!』
とりあえずYouTubeを見てレッスンを受けてみておくと、オンラインレッスンを受けた際にもインストラクターがどのぐらいのレベルだったら良いのかがすぐに判断できるようになります。
また、YouTubeの方がユーザーがバラエティ色が強くて短めの動画を好む傾向があるので、動画は面白く楽しい内容で短編であることも多いです。好きな物も沢山選べます。
なので、実際人から画面越しに教えてもらうとなると、YouTubeの方が向いてたなんて人もいるかもしれません。
これは実際に自分で行動してみないとわからないことなのでやってみてくださいね!
YouTubeなら無料だし、自分がピラティスを続けられるかどうか、どういう受け方が楽しいと思うのかどうかっということも多少は体験できるのでぜひ。
というわけで、今回は僕が専門家としておすすめするピラティス系の動画を扱っているYouTubeチャンネルをご紹介します♪
オンラインレッスンのグループレッスンであれば、SNSで無料で行っているスタジオもちらほら見ます!ピラティススタジオのSNSやインストラクター個人のSNSも要チェック!
ピラティスインストラクターがおすすめする良質な動画・レッスンを提供している激選チャンネルまとめ!
それでは、おすすめのピラティス系YouTubeチャンネルをご紹介します。
YouTubeには沢山のピラティス動画があるようですが、実は、きちんとしたピラティスを提供しているチャンネルってほとんどありません。多くのチャンネルがピラティスモドキで、ただの筋トレですね。笑
今回おすめするチャンネルはどれも優秀なピラティスインストターが運営されているもので、ぱっと見ではジャンルが違う方々のように見えるけどピラティスの動画も出されているし、ほんとちゃんとしたピラティス内容を提供されてます!
がっつりピラティスって感じの素晴らしいエクササイズ・レッスン動画も沢山あるのでぜひみてみてください!
どれも登録必須のチャンネルなのでぜひ登録を♪
なにをもってきちんとしたピラティスと定義するかというと、ピラティスを開発したジョセフ・ヒューベルト・ピラティスさんの決めた原則をちゃんと守って提供しているかどうかです。
原則は様々なものがありますが、動画をみていてわかりやいものには“ニュートラルポジション”というものがあります。名前は覚えなくていいですが、僕がこれまでYouTube動画を片っ端から見てこの言葉が一言も出てこないチャンネルはほんと“ピラティスとは言い難いチャンネル”であることが多かったです。勿論、見る人が分かりやすいようにあえてこのような言葉や原則を使わないようにしている人が多いですが、良い物を提供されている人はこれをしっかり誘導するような指導になっています。
人気動画のほとんどがエセピラティスチャンネルなので、もしかしたら自分はピラティスをやっていると思ってやっていない人は多いかもしれません・・ご注意をw
※以下はチャンネルリンクとご本人が掲載されている紹介文です↓
NAOKI SUGI
概要コメント
PHIピラティスマスタートレーナー
大阪・肥後橋/心斎橋でピラティススタジオを経営しています。
パーソナルメインのピラティススタジオなので、 Youtubeでは、ご自宅で一緒に出来る簡単なエクササイズをご紹介して行きます!
ぜひマットを敷いて一緒に身体を動かして行きましょう。
目的別で配信をしていきますので、見ていただいている貴方のやりたい事を探して見てください^^
【プロフィール】
■氏名 杉 直樹
■生年月日 1985/03/03
■所属 株式会社SPARX 代表取締役
■趣味 テニス/ゴルフ/ウクレレ
■ピラティススタジオ B&Bのホームページ https://www.pilates-bb.com/index.html
&aチャンネル
概要コメント
家でも簡単にできる、視聴者の皆様にお役立ちのピラティス、ヨガ、ストレッチやエクササイズを紹介していきます。 また、トレーナーを目指す方向けの解剖学や生理学について講義もしていきたいと思っています。
ストレッチルーム
概要コメント
こんにちは!パーソナルトレーナーのHiromiです。
「一生使える体へ」をコンセプトに活動しています!
理学療法士時代に、体を動かしにくくなって辛い思いをされる方をたくさんみてきました。
その方々の過去に戻って救いたいという気持ちで、ストレッチを中心に、体の使い方や運動方法、姿勢の正し方をお伝えしています。
Instagramやtwitterでも体の使い方、Youtube動画の解説、イベント開催の告知、
期間限定のトレーニング割引等、行なっています!ご興味のある方はぜひご覧ください☆
ピラティスステーションライト
※概要コメントなかったのですが、PHI Pilatesのマスタートレーナーの濱田さんが運営されています。
Yuki Nakagawa
概要コメント
バレエストレッチチャンネル
体が硬い人が柔らかくなれるストレッチやセルフ整体をご紹介してます!
☑︎股関節が硬い
☑︎内もも痩せたい
☑︎下腹引き締めたい
☑︎ふくらはぎを細くしたい
こんなお悩みを解決できますから是非ストレッチを通じて体を変えてキラキラ素敵な人生にしてきましょう♫
ピラティスちゃんねる
概要コメント
YouTubeでピラティスの情報を発信しているめぐみです。
「家が天国!」と思っている人向けに、
・自宅で出来るピラティスエクササイズ
・硬い人/普通の人/柔らかい人向けの3段階のストレッチ方法
など、初心者でも自宅にいながらして出来る動画を発信しています。
本業が忙しくなってきたため、現在不定期更新となっております。
<最後に>
みなさまのチャンネル登録が励みになっております!是非チャンネル登録お願いいたします。
Pilates Tube
一応ピラティス動画だけなら僕のチャンネルが一番多いので、こちらのチャンネルも宣伝させていただきます。今後も絶対に役立つ良い動画をたくさん出していきますので、一緒にピラティスやってみましょう♪ぜひチャンネル登録を!
概要コメント
Pilates Tube(ピラティスチューブ)は、体の専門知識をもつ理学療法士かつピラティスインストラクターが教える本場のピラティスチャンネルです♪豊富な経験から繰り返すと効果的に体が良くなっちゃうスペシャルワークアウトをご提供!
専門家が見ても納得できるレベルの信頼性がある内容なのでぜひ一緒にやってみてください^ ^
どの動画もおすすめばかりご紹介!毎日少しずつやってピラティスを楽しんでいるだけであなたの笑顔が自然と増えてしまうこと間違いなし。ピラティスで動きが変われば身体と未来も変わるかもしれません^ ^
ご質問や要望などもコメント欄からお気軽にどうぞ!
みなさんの高評価・コメントなどのリアクションが僕の励みなので沢山くださいね♪笑
なお、毎週土曜22時〜は30分程度の寝る前の気持ちよいピラティスライブを行っています。ご参加いただければ嬉しいです!
※よくあるお問い合わせに「YouTubeのリンクを貼っても良いか」という確認がありますが、誹謗中傷でなければ大歓迎なのでぜひ♪
【経歴・資格】
▶︎理学療法士 Physical Therapist 10年以上
▶︎ピラティスインストラクター PHI Pilates資格複数保有
▶︎三学会合同呼吸療法認定士
▶︎がんリハビリテーション認定
▶︎脳卒中認定理学療法士(資格返還)
▶︎専門病院で1500名以上の治療経験あり(世界で一番患者が多い病院、大学病院、整形外科病院勤務歴あり)
▶︎理学療法士協会 主催学会 学会奨励賞受賞経験あり
▶︎論文執筆複数あり
▶︎20名以上の専門セラピスト団体CLINICIANS代表
▶︎Twitterフォロワー数6800名突破
なお、これらの関係でその他にも様々な活動をしています。専門家の方は以下もチェックしていただけると喜びます↓
【体の専門ブログ】最前線の臨床家による臨床家のための情報を配信中
▶︎https://connect-clinicians.com
【Twitter】体の専門家から一般の方まで体が良くなる情報を随時配信中!毎日タイムリーに情報収集したい方はぜひフォローを!
▶︎https://twitter.com/RihaClinicians
終わりに
今回は以上で終わります。
結局最後は自分のチャンネルの宣伝かっ!って思った方、すみません。
でもほんとにちゃんとしたピラティス教えている良いチャンネルが他になかったんです(- -;)そんな現状があったから僕はピラティス専門チャンネルを作ったので、それだけピラティスについては充実しています♪
ぜひ僕のチャンネルのピラティスレッスンも受けてみていただければ嬉しいです!楽しく一緒にピラティスしましょー★
最後までご覧いただきありがとうございました。
ここまで内容を見て、“あの人良いのに掲載されていないじゃないか!”って思う方もおられると思いますが、YouTubeの検索で探したりしているので、良い方がいても見落としがあるかもしれません。また、現在YouTubeには沢山のインストラクターの方々が参戦されてきていますので全員をリサーチして探すことは難しいのでご了承ください。上記以外の方がダメというわけではありません。
その他オンラインの色々な面白いサービス
もし興味があるものがあれば、お手軽に始められるのでこういうのもやってみても良いかもしれませんね(^^)以外に良いサービスに出会って人生変わったりするかもです♪

以前の記事でもご説明していますが、鳥取県は観光スポット間の距離が非常に離れているところが多く、公共交通機関網が不十分で電車やバスの本数は少なくタクシーが通りかかる機会なども非常に少ないです。
よって、鳥取県の観光をされる方にはレンタカーを使った観光を僕はおすすめしています!
レンタカーを使えばたけろぐでご紹介している場所も快適に思いっきり楽しめて充実すること間違いなし♪
おすすめはご自身の地域の最安料金が即座に見つけられる
こちらはタイムズレンタカーや日産レンタカーをはじめとした30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約サイトで、 大手はもちろん地方のレンタカー会社も含めた幅広いレンタカープランの最安値検索ができて会員登録も不要なので気軽に格安レンタカーを探すことができます。ぜひレンタカーを上手く使って鳥取観光をお楽しみください♪