こんにちは!YouTube2年目にしてピラティス専門チャンネルが激伸び中の
たけちん(@RihaClinicians)です!
以前にYouTube必見の照明をご紹介していますが、今回はそれと同じぐらい重要な音声を入れるマイクについて。
僕が今回ご紹介するマイクは、人気YouTubeととのえて、からだ。のコンさんからお教えいただきました!
コンさんの動画をみているとあまりにも他のチャンネルと比較して音声が綺麗だったので、TwitterでDMでご相談したところ教えて下さったんですね!!!
コンさん本当にありがとうございます(´;Д;`)♡
ご紹介いただいたタスカムのピンマイクが恐ろしいほどによかったので、同じように動画を撮る機会がある方のお役に立てると思って紹介します。
【附属品も充実していて買ってすぐに使える】
・ピンマイク
・ピンマイク用ウィンドスクリーン/クリップ
・USBケーブル(A type-micro B type)
・microSDカード
・ベルト用クリップ
・収納ケース
・単4形電池1本(動作確認用)
・取扱説明書(保証書付)
これ、ピンマイクが欲しい方には超おすすめします!
もしマイクを探していない人も、絶対使った方が良いですね。この後なにが良いのかを分かりやすく解説しているのでぜひご覧ください。
目次
動画撮影の際にマイクを使った方が良い理由
動画をとるときにマイクって必要ないわ!って思う人がたくさんいると思います。
最近ではiPhonや一眼レフの内臓マイクの機能がかなり高くなっていますが、これには大きなデメリットがあります。
それは、あたりまえだけど・・音が聞きとりにくいです。
音が聞き取りにくいと、ユーザーはその動画を見ることにストレスを感じたり、動画自体の質が落ちてどうしても素人感がでてしまうので、音声で伝えるような内容が含まれているものであればいくら内容が良い動画でも開いた瞬間に見られなくなってしまいます。
普段マイクを使っている方には違いが少し想像しがたいと思いますので、よくある問題を以下に掲載しておきます。
【マイクなしでの撮影あるある】
・声が聞こえにくい
・声量がちょっと変わるだけで音の強弱が変わってしまう
・大きな音だと音が割れる
・狭い部屋などでは音が反響して聞き取りにくい
・取りたい音以外の雑音がたくさん入ってしまう
・マイクから離れるほどこれらの問題がさらに顕著にでる etc…
・・・正直、超きつい。がんばっても無理です。笑
今まで僕はこんな問題があっても、何とかとる環境を工夫して動画を撮影していましたので、マイクを持っていない方がマイクは必要ないでしょ!って思う気持ちはよくわかります。
でも、人気のYouTuberの方や動画コンテンツで有名な方々はみんなきちんとマイクを使っているんですね。
僕はそれを知ったので、今までどうにか色々頑張ってきました。
マイクを買ってみて思ったこと・・
マイクなしで頑張っててバカみたい。
これ買ってめちゃよかったやんけ!
って、心底思いました♪
そんなわけで、みなさんには頑張るのもいいけど時間を無駄にしたくないならサクッとマイクを手に入れることをおすすめしたいです。
僕は動画編集のほとんどをiPhonを使って行っていますが、入手したマイクはを実際に使ってみると、音声だけじゃなくて同じようにiPhonで編集をする人にもおすすめできるものだったのでご紹介します。
タスカムの良さは色んなYouTuberさんが紹介してくれているのでサクッと紹介しますね!
細かいことは以下の動画みてください。不足しそうな箇所のみを以下でご紹介します。
1、離れたところで風の音やその他雑音があっても上手く音声が取れる
部屋の中でのマイク録音よりも外での録音の方が顕著に差が出るので、この動画をみていただければよくわかると思います。
音としては風の音やその他に服がすれる音、僕の息などの様々なものがありますが、動画では声をメインに波以外の無駄な音はあまり入らず上手く録音できています。
僕はこれまで室内での撮影しかしていなかったので、タスカムDR-10Lを購入する前はiPhonに直接セットして録音できるマイクを考えました。しかし、ピンマイクを選んだ理由としては、このように屋外で離れた距離で比較的綺麗に音が撮影ができることと、室内で取るにしても喋る際に話す向きなどを意識しなければならないので、首の向きが変えられなかったり、ちょっとカメラから離れる時には絶対に音が上手く取れないのでピンマイクを選びました。
使って見て思うけど、やっぱり綺麗に録音したければ室内で録音する場合にもピンマイクは必須ですね。
2、超コンパクトでサクッと取れる
タスカムDR-10Lのパーツはこれだけ!

使用する電池はたった1本で、買った時からついてきますのですぐに使えます。
普段使う時の使用手順は以下の3ステップだけ。
①ピンマイクをジャックに差したら抜けないようにロックする
②ピンマイクを付ける
③スイッチをスライドしていれる
準備はたったこれだけなので動画を撮りたいとき すぐに録音できます。
人によると思いますが僕の場合は準備に1分かかりません。また、録音中にピンマイクが抜けたり、誤ってボタンを押してしまって録音が台無しになるなんてトラブルはなくて最高ですよ!
3、音声を自動で綺麗に録音してくれる
ゲイン調整が手動と自動できるので録音したい音をきちんと録音することができます。
ゲイン:音の感度みたいなもの。マイクのゲイン設定を上げると小さな音でも拾うことができるけど、上がるほど無駄な雑音を拾ってしまいます。わからない方は自動でオッケーなので便利(僕の今回提示した動画も自動モードです)。声や周囲環境の音は少し動いたりマイクと録音する音が向いている方向で容易に変わります。なお、ゲイン調整をする際にはイヤホンをつけてどういう音で録音できるのかも確認できるのでこの点もナイス!
4、録音形式はMP3とWAV
MP3とWAV形式で録音できるので、これがとれれば色んなものに使えます。
買った時の初期設定のまま使っていますがWAV形式で、iPhonアプリに入れる際にもこれで問題なく使えてますよ。
5、録音した後の作業も超楽!
僕はMacユーザーなのでMacを使用している場合のことしかわかりませんが、録音した後も作業が楽すぎて超良いです。
(※以下のAirDropはMacの場合)
録音したデータは付属のUSBケーブルでPCに取り込むことができます。
PCで動画を編集する際などにはそのまま音声を動画に被せて使うだけ。
iPhonに移す場合は、USBを継いだらファイルが出てくるのでそれをAirDropで転送するだけ!
超簡単すぎてやばいw
AirDropで保存する際には音声を保存したいアプリを選べてそのまま動画編集に入れるので良いですよ。
なお、タスカム10DR-10L内のデータもPCで開いている画面でまとめて消すこともできるし、一気にPCに全部移すこともできます。楽!!!w
デメリット
タスカム10DR-10Lは非常に良いですが、デメリットがあるとしたらバッテリーです。
電池1本ですので仕方がないですが、連続録音可能時間は10時間程度です。
なので、1時間の撮影なら10回、30分なら20回で電池交換が必要ということになります。
これに関してはコンパクトな機器であるため仕方がないですねー。
僕の場合は、電池毎回買うのはコスパが高くなって嫌だったので充電式の電池を買いました。
これなら長期的にみてかなりコスパが良いし、使用時間が怪しければ電池を気にすることなく交換することができるので途中で切れちゃう心配もなくなります。
もしご購入をお考えの方はご参考までに!
終わりに
今回、タスカム10DR-10Lのピンマイクを購入してみてめちゃくちゃ良かったと思います。
これまでは動画を撮るのにかなり工夫して音声を取っていて、それでもなんか嫌だなーっと思いながら動画を見ながら自分で思っていたので、大幅にこれが改善されました。
そして屋外でも環境をそこまで気にせずにどこでも取れるという最高の拡張(≧∀≦)!
めんどくさいことを考えずにサクッと録音できるし、録音準備や録音後の処理も簡単、しかもiPhonでの動画編集にも使いやすかったので大満足です。
最初買う時はお値段が少しするなーって思ったけど、実際使ってみると安すぎると感じるコスパでしたのでおすすめさせてもらいます。
実は僕、このような情報を購入する前にネットで調べたのですが、なかなかこんな情報がなくて困っていたんですね・・
少しでもお困りの方のご参考になれば幸いです!
とにかくYouTubeなどの動画発信をするなら音声は絶対良いものにしないといけないので、もし音声にまだあまり着目されておられない方もこれを参考にしてもらえたら嬉しいです。
ほんと、音声だけでユーザーが動画をみる印象は相当違いますよ。笑
僕もまだまだなので偉そうなことは言えませんが、少しずつブラッシュアップして良い発信をしていきたいと思います。一緒にがんばりましょー♪


以前の記事でもご説明していますが、鳥取県は観光スポット間の距離が非常に離れているところが多く、公共交通機関網が不十分で電車やバスの本数は少なくタクシーが通りかかる機会なども非常に少ないです。
よって、鳥取県の観光をされる方にはレンタカーを使った観光を僕はおすすめしています!
レンタカーを使えばたけろぐでご紹介している場所も快適に思いっきり楽しめて充実すること間違いなし♪
おすすめはご自身の地域の最安料金が即座に見つけられる
こちらはタイムズレンタカーや日産レンタカーをはじめとした30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約サイトで、 大手はもちろん地方のレンタカー会社も含めた幅広いレンタカープランの最安値検索ができて会員登録も不要なので気軽に格安レンタカーを探すことができます。ぜひレンタカーを上手く使って鳥取観光をお楽しみください♪