こんにちは、LINEモバイルヘビーユーザーでこの格安SIMについてだけめちゃくちゃ詳しいたけちん(@RihaClinicians)です!
本記事では、LINEモバイルについてよくご質問がある機種変更の仕方について誰でも簡単にわかるように解説しています。
格安SIMに変える際や変えた方が一番の不安を感じる
「簡単に機種変更ができるか?」
という不安を一気に解消しまっす♪
今回、僕はiPhon11発売とともにiPhon11 Proに機種変更を行ったので、その具体的な流れと共にわかりやすく機種変更の手順をお教えします。
目次
LINEモバイルの機種変更は超簡単!これだけ見れば格安SIMの機種変更の不安は迷わず解決!
以前に大手キャリア携帯は大損するから格安SIMのLINEモバイルに乗り換えろ!というお話をしました。

この際に料金プラン、回線、実際に使った感想や、契約までの具体的な流れなどを事細かく解説しましたが、その他にも特に気になるのが・・・
格安SIMに変えたときは機種変更はどのようにするのか?
というところ。
この不安のせいで格安SIMに変えない方も多いと思うのですが、結論をいうと、
機種変更は非常に簡単!
そんな悩みは不要だということがこの記事を読むだけででわかりますw
今回、具体的にお教えするのでいらない不安は解消しちゃってくださいね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
誰でもできる機種変更のやり方
具体的には以下の流れです↓(※その他の格安SIM会社も同様の手続きでOK)
①新機種を手に入れる
②旧機種のSIMカードを新機種に入れて携帯同士で直接データ転送
たったのこの2ステップのみ!
ほんと、簡単すぎて子どもでも高齢者でもできるかもしれませんねw
ただ、これだけだとまだ不安が残るかもしれないので、もうちょっとだけ詳細に解説しましょう。
新機種を手に入れる
新機種を手に入れる方法はなんでも良いです。
ソフトバンクやドコモなどのキャリアの街の店舗での取り寄せ、メルカリやヤフーオークション、ネットのiPhon中古ショップや仲介店での購入、人からもらうなどなど・・
ほんと、なんでも良いのですが、僕の場合はAppleストアから直接購入しました。
Appleストアで買えばSIMを挿入しても使えないロック(SIMロック)などは行われていないものが販売されているので、とりあえずこちらで買えば間違いなし。
定価料金での購入になりますが、中古や仲介などではトラブルがつきものなのでそういうのがめんどくさい方はこちらから購入されると良いですね。
旧機種のSIMカードを新機種に入れてデータを転送する
新機種を手に入れた後は、旧機種に入れているSIMカードを新機種に入れ、後は両者のiPhonを並べるように置いて電源を入れましょう。
電源を入れると、
「新しいiPhonを設定」と出てくるので「続ける」のボタンをクリック
旧機種の画面に丸いQRコードのようなものが表示されるので、新機種のカメラでそれを撮影します。
これだけでデータ移行ができます。
何を言っているのかさっぱりよくわらかならない方がおられるかもしれませんが、従来は機種変更をする際にはiCloudやPCに一度スマホのデータのバックアップを取り、そのデータを移行しなければなりませんでした。
しかし、iOS12.4からはこのようにiPhon同士が近くにあれば特別なコネクターやWi-Fiなしですべてのデータを直接移行することができます。
これが 驚くほどに便利 でした!
イメージがつきにくい方はYoutubeの方に動画を上げている方がいたのでこちらを見てみてください。
データの移行時間は容量によりますが、128GBのデータが入っていた僕のiPhonでは15-20分程度でデータ移行ができました。
ほんと、まじで簡単。
とりあえず これで終了 です!
機種変更が一瞬でできてしまいますね。
なお、iOS12.4以前のものではこの簡単なデータ移行ができず、iCloudやPCに一度データを写さなければなりませんが、iOSを最新のものに更新してからやれば同じ作業をすれば良いだけなので問題なしですね。
とりあえず新機種を買う前にiOSを最新版に切り替えれるかだけ確認しときましょう。
SIMカードの適応
機種変更自体は上記で終わりなのですが、
まぁこれも一瞬で終わりますが・・w
以下の記事の“SIM到着後の設定”という箇所と同じ手順で設定しましょう。

まとめ
①新機種を手に入れる
②旧機種のSIMカードを新機種に入れて携帯同士で直接データ転送
③SIMカードを適応する
なんども言いますが、
ほんとに簡単
すぎてビビりました!
今までなんでキャリアにわざわざ行って何時間も待たされて機種変更してたんだろって思いましたね。
やはり格安SIMを使っていない人はお金も時間も損していますw
もしまだキャリア携帯使っていて格安SIM利用していない方がいたら、笑えるぐらいに損していますのでぜひこちらの記事も合わせてみてみてください。
今使っている
キャリア携帯はまじ無駄
です。。。言い切れますねw
本日は以上で終わりいます。
最後までご覧いただきありがとうございました!

以前の記事でもご説明していますが、鳥取県は観光スポット間の距離が非常に離れているところが多く、公共交通機関網が不十分で電車やバスの本数は少なくタクシーが通りかかる機会なども非常に少ないです。
よって、鳥取県の観光をされる方にはレンタカーを使った観光を僕はおすすめしています!
レンタカーを使えばたけろぐでご紹介している場所も快適に思いっきり楽しめて充実すること間違いなし♪
おすすめはご自身の地域の最安料金が即座に見つけられる
こちらはタイムズレンタカーや日産レンタカーをはじめとした30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約サイトで、 大手はもちろん地方のレンタカー会社も含めた幅広いレンタカープランの最安値検索ができて会員登録も不要なので気軽に格安レンタカーを探すことができます。ぜひレンタカーを上手く使って鳥取観光をお楽しみください♪