こんにちは、たけちん(@take00919)です!
生活の中のあらゆる食べ物は美味しいものを選ぶポイント、美味しく食べる方法があります。
今回は日々の生活でみなさんがよく食べるであろうもの美味しい選び方や食べ方のポイントを僕のツイッターからまとめたものをご紹介します( ´∀`)
誰でも普段の生活を少し意識して変えてみるだけで、格段に美味しい生活に早変わり!ほんと簡単なので実践してみてください♪
美味しい野菜の選び方
【美味しい野菜の選び方】
・“旬”の物を選ぶ
・ひび割れたり乾燥していない
・見た目がゴツゴツしていて張りがある
・青緑黄がはっきりしている
・匂いがしっかりある
・見た目が同じなら重たい方特に意識すると良いのが旬!一番美味しい時期であるだではなく質が良いもの仕入れられていることが多い pic.twitter.com/FZyapNF805
— たけちん@鳥取からおいしい情報を発信 (@take00919) December 5, 2018
ポイントは書いていますが、「旬」のものを選びましょう!
それだけで良い品で美味しいものが手に入りますよ♪
美味しくお肉を食べる方法
【ステーキ肉の美味しい焼き方】
・肉を常温に戻す
・焼く前にフォークで肉に穴を開ける
・しっかり強火でフライパンを温めて肉を投入
・1分経過したとこで弱火にし、肉下1/3ぐらいの色が変わるまで焼いたところで裏返す
・再び強火にしてもう片面を焼き色をつける
・火から外して3-5分寝かせて完成!— たけちん@鳥取からおいしい情報を発信 (@take00919) December 3, 2018
ポイントは「表面を最初に強火で焼いて肉汁を閉じ込める」ということと、「出来上がったらすぐに切らずに、火から上げたら少し寝かして肉汁を中に閉じ込める」ということですね。
これをやるだけで格段に美味くなる!!!
美味しい唐揚げやハンバーグ、チキンソテーについては以下をご覧ください↓
美味しい魚の見分け方
【新鮮な魚の見分け方】
・目がキレイ
・汁が出ていない
・色が鮮やかで光っている
・触れるなら弾力があって潤いある(押した箇所が戻らないと×)
・臭くない見た目6割、他4割
中国人が市場で魚を触ってしまうことがよく問題になってたりしますが、これを素人が判断しようと思ったらそうなるわな😅
— たけちん@鳥取からおいしい情報を発信 (@take00919) December 2, 2018
難しそうですが、「ぱっと見て、生きているように見えた魚」はそいつに確定でいいですよ!
それで大正解!w
ちなみに、普段みなさんがスーパーで買って食べている魚・・
多くは2〜3日経ったものですw
その日に取れた魚は「朝どれ」って表記してあると思いますので、新鮮なものが良ければこれを狙って書いましょう。
なお、せっかく美味しい魚と出会ったらこんな感じに保管してあげましょう♪
【魚を美味しい状態で保管する方法】
①血が付いている部分(エラや血合い)を取り除く
②水を綺麗に拭き取る
③ペーパータオルを巻く
④その上からラップを巻く鮮度が落ちる要素は血、酸素、水分!
空気が触れてても鮮度が落ちるので直前まで開かない方が良い。釣れたてならこれで軽く3日はもつ♪
— たけちん@鳥取からおいしい情報を発信 (@take00919) December 2, 2018
実は、魚は取れた日に食べるよりも、数日置いた方が旨味は強いです。
取れてすぐに食べると、たんぱく質がしっかりしているので食感はあるけど旨味が少ない。
逆に、しばらくたったものはたんぱく質が分解されてアミノ酸(旨味成分)になっているので、旨味は強くなりますが食感が少しなくなります。
つまり
・とれたて=弾力しっかり
・寝かしたもの=旨味しっかり
です!
スーパーの魚は内臓が入っていて取れた時に処理をしていないので買ってから処理しても臭みが強いですが、もしとれたての魚が手に入った時には上記のような処理をして数日寝かせて旨味を凝縮させて食べるのも良いですね!
冷蔵庫で1日ぐらい寝かせていると、魚からドリップ(汁)が出ますので、巻いているペーパータオルは毎日新しいものに変えてくださいね。
変えないと、魚から出たドリップに含まれる成分にある臭みが魚に再度染み込んでしまい臭みが強くなりますw
美味しいコーヒーの淹れ方
【美味しいコーヒーの淹れ方】
・美味しい水を使う
・お湯の温度は約90°
・ドリップ前に豆を挽く
・入れた粉末を平らにする
・ペーパーにお湯がかからないように一定速度で細くお湯で「の」の字を書くように粉末全体にお湯をかけ、粉末が膨らむのを待つあとは好みのスピードで愛情込めて注ぐだけ! pic.twitter.com/IkaP6xM4fP
— たけちん@鳥取からおいしい情報を発信 (@take00919) December 1, 2018
コーヒーはなんかマニアックな感じがしますが、ポイントは一番最後のお湯の注ぎ方のところですね!
めんどくさい方は、とにかくこれだけ意識してやってみていただくだけで格段にコーヒーが美味しくなります。
特に重要なのは、一気にお湯を注いでしまわず「最初に少しだけお湯を注ぎ、粉末が膨らむのを待ってからお湯を注いでいく」ということなので、これを意識的に行ってみてください。
本日は以上で終わります。
今回ご紹介した方法は、日々の生活をちょっと意識するだけで美味しい生活に早変わりさせる方法でした。
本当に簡単で誰でもできるので、ぜひ実践してみてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
以前の記事でもご説明していますが、鳥取県は観光スポット間の距離が非常に離れているところが多く、公共交通機関網が不十分で電車やバスの本数は少なくタクシーが通りかかる機会なども非常に少ないです。
よって、鳥取県の観光をされる方にはレンタカーを使った観光を僕はおすすめしています!
レンタカーを使えばたけろぐでご紹介している場所も快適に思いっきり楽しめて充実すること間違いなし♪
おすすめはご自身の地域の最安料金が即座に見つけられるスカイチケットレンタカーです。
こちらはタイムズレンタカーや日産レンタカーをはじめとした30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約サイトで、 大手はもちろん地方のレンタカー会社も含めた幅広いレンタカープランの最安値検索ができて会員登録も不要なので気軽に格安レンタカーを探すことができます。ぜひレンタカーを上手く使って鳥取観光をお楽しみください♪