こんにちは、たけちん(@take00919)です!
今回は燕趙園のイルミネーションに初めて行ってみたのでご紹介です♪
燕趙園
住所:〒689-0715 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1
営業時間:9:00-17:00
※冬季イルミネーション時期は21:00まで
電話番号:0858-32-2180
HP:https://www.encho-en.com
アクセス
倉吉駅からは車で約7分です。
燕趙園の冬季イルミネーションとは?
燕趙園は、鳥取県湯梨浜町の東郷温泉にあるテーマパークです。中国の皇家園林をテーマとするもので、日本最大の中国庭園です。
こんな感じに巨大な敷地を有しており、初めて外観を見た時にはなんだこれは?!と思った方も多いのではないでしょうか?
画像引用元:燕趙園さんHP
今回は、こちらの燕趙園さんが12月に5日間だけ行なっているイルミネーションに行ってみました♪
入場料
燕趙園入場料は以下の通り。
個人で行くと大人500円、小・中学生200円となっており、団体で人数が増えたり学校行事で行くと安くなります。また、体の不自由な方は無料ということですね。
なお、こちらの燕趙園さんも以前にご紹介したこちらのトリパスの割引券やJAFの会員証を提示すればさらに安く入れます。
上記のトリパスには期限が掲載されていますが、常時新しいものが発行されているので鳥取を観光される際にはこちらをゲットして色んな施設に割引を使って入りましょう。
詳細については以前に投稿しましたのでこちらをご参照ください。
今回もトリパスを使って安く入場できました!
さて、では早速イルミネーションを見てみましょう。
イルミネーションをご紹介!
中のイルミネーションはこんな感じでした。
寒いのであったかいスープの無料配布サービスを行われていました。
ありがたい♪
一杯いただいて乾杯♪
また、園内に隠された宝を探すイベントをされていました。
宝箱を探してクジを引いて入り口のところに持って帰ってくると景品がもらえるのだとか!もちろん参加しました(*´꒳`*)
おっ、なんか少林寺の稽古場みたいなところがあります。
誰か一人で稽古している・・
というわけで、ここの広場はほんと広くて気持ちが良かったですね。
燕趙園さんはイルミネーションというよりは、燕趙園の景観を楽しむライトアップという程度でイルミネーションはおまけといった感じでしたね。
ところで、宝探しのミッションは既に忘れて園内を回っていましたが、この広場で宝箱を発見しました!w

めちゃ輝いてる!!!


神様に囲まれた宝箱からクジを引いたということもあり、なんかパワーをもらって良い気分です。
入り口に戻って景品をいただきましたが・・
これがなんと結構な当たりでした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

今日は4人で来ていたので、景品は4つ!
台湾料理豊味園は燕趙園の隣にある台湾料理のお店ですね。1000円分のお食事券が入っていたので、今日払った入園料は余裕で元が取れてしまったという奇跡w
台湾料理豊味園は味は微妙ですが、店員さんは良い人だし、リーズナブルにお腹いっぱい台湾料理が食べたい時には良いお店ですよ。
いや〜ついてますね♪
ありがとうございました♡
イルミネーションとしてはあんまりおすすめできませんが、献身的で良い施設だと思いますので行ったことがない方はぜひ一度行ってみてください。
体の不自由な方用の設備あり
なお、燕趙園さんには入り口入って左側に体が不自由な人用に車椅子や歩行器が用意してありました。

体の不自由な方には無料で入園できてほんと良い施設ですね。
本日は以上で終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました!

以前の記事でもご説明していますが、鳥取県は観光スポット間の距離が非常に離れているところが多く、公共交通機関網が不十分で電車やバスの本数は少なくタクシーが通りかかる機会なども非常に少ないです。
よって、鳥取県の観光をされる方にはレンタカーを使った観光を僕はおすすめしています!
レンタカーを使えばたけろぐでご紹介している場所も快適に思いっきり楽しめて充実すること間違いなし♪
おすすめはご自身の地域の最安料金が即座に見つけられる
こちらはタイムズレンタカーや日産レンタカーをはじめとした30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約サイトで、 大手はもちろん地方のレンタカー会社も含めた幅広いレンタカープランの最安値検索ができて会員登録も不要なので気軽に格安レンタカーを探すことができます。ぜひレンタカーを上手く使って鳥取観光をお楽しみください♪