こんにちは、たけちん(@RihaClinicians)です!
今回はTwitter初心者が知っておくべきおすすめの活用術まとめということで確実に保存版と言える情報を一挙にまとめした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
この記事を見るメリットは以下の4つですね!
▶︎Twitterの基本的な使い方がわかる
▶︎Twitterの効果的な使い方がわかる
▶︎スキルアップやビジネスに活用できる
▶︎インフルエンサーの方が行なっているツイート活用法がわかる
▶︎フォロワー数が伸びやすい
▶︎Twitterが楽しくなる
Twitterがイマイチ楽しくないな・・と感じておられる方は必見です!
Twitterは使い方を少し変えるだけで人生変わる
Twitterは非常に効果的な情報収集と発信ができるツールであり、現在多くの方が利用しています。
しかし、投稿を見ているとこれを効果的に使えている人はまだ少ないですね・・。
実際のところ、僕もTwitterを使い始めた頃はこの使い方がわからず、只々自分のどうでもいいツイートばかりしていました。
ツイートが○ナニーツイートばかりだと、誰もそれに良い評価をしてくれるわけもないし、リアクションするわけがない。
最初はそれに気づきませんでした。
しかし、マーケティングで活用しようと考えてインフルエンサーの方を研究したり、後述するバズを引き起こす法則の思考を知ってから考え方は大きく変わりました。
現在、僕は@take00919と@RihaCliniciansの2つのTwitterメインアカウントを運用していますが、使い方が変わってからはTwitterから得られるものは全く変わりましたね。
Twitterが楽しくて仕方がありませんw
少し変えるだけで生活が大きく変わったんですね。
Twitter活用法についてはこれらのアカウントで常時アウトプットしていますが、
そんなの探して見るのめんどくさい!まとめろよ!
という方もおられると思ったので今回はこれを一挙にまとめましたw
ただ単にTweetを羅列して一覧にしただけですが、役立つ情報は自分のものに限らず有名インフルエンサーの方々の情報リンクも掲載していくのでぜひご活用ください。
Twitterがイマイチ活用できていないという方は必見ですよ!^ ^
Twitter活用術ツイート一覧
【Twitter活用術】
僕はツイッター始めた頃は用語がよくわらかったので
そんな方のための用語まとめ↓・フォロー=自分が投稿をチェックする人
・フォロワー=自分の投稿を見てくれる人
・RT=リツイート(シェア)
・DM=個別メッセージ送信
・リプ=コメント— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 22, 2019
【Twitter活用術】
ホーム画面はフォロー率に大きく関係する!人との繋がりを増やしたい方のためのまとめ↓・紹介文は160文字制限あり
・自分のツイートを見るメリット→根拠の経験や資格&経歴→対象者を必ず記載
・ホーム画面の背景は綺麗で紹介文に入らない重要単語を写真に挿入!— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 22, 2019
【Twitter活用術】
自己紹介文160字制限辛いですよね!というわけで拡張案まとめ!・実は名前のところも50文字入る
・背景のところに入らない重要単語を入れる
・ブログやnoteで詳細ページを作りURLを貼る
・固定ツイートで補う具体例は僕のホーム画面をLOOK♪
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 22, 2019
【Twitter活用術】
自己紹介文は文字制限があるということで拡張案↓紹介文の下には住所を入力できる欄があるのでそこに文字を入れよう!
特に、そのさらに下にあるURLは何のリンクかわかりにいくので、この住所欄にURLの説明を書くとアクセス集まりやすくて良し!
詳細はプロフ見てみてください♪
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 16, 2019
【Twitter活用術】
固定ツイートの活用法を投稿したけど、さらに拡張案!固定ツイートはリンクを貼らなくてはならないものでなければ、図でまとめて紹介すると良い。
なぜなら見た人の視覚をキャッチしやすく、デザイン性も高まりやすいから。
👉このような活用方法はTwitter活用術で検索♪
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 5, 2019
■Twitter活用術
他人に有益な情報だという前提なら
自分の好きな事をツイートしたらいい
フォロワーさんが好きな情報ばかり作っても楽しくないとなんでやってるか分からない
自分じゃなくて情報を好きになってもらってもこの消耗ループ
しかも配信内容変えたら一発OUT
自分をブランド化しよう
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) June 8, 2019
■Twitter活用術:give精神が最重要
Twitterはgive(与える)精神が最重要だと最近わかった
フォロワー増やしたい
♡やRT欲しい
これは全部giveじゃない。
見てくださる方に良いものgiveして
自分が見ている人にも賞賛のリアクションをgiveして
もうできないぐらいgiveしてやっと自分に返ってくる
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) June 13, 2019
■Twitter活用術
Twitterには“バズる型”というものがある
これは@kikumer さんがnoteで詳細にまとめてくれていてめちゃ使えます
しかし
バズを起こすときにはどういう人にフォローして欲しいのかを考えないと意味がない
目的にあった人のフォローが必須
これを考えると
自ずとTweetの質が高まる
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) June 8, 2019
■Twitter活用術
Twitterを始めた頃は
誰も反応してくれない..
ツイート見られてないのか..?そう思っていた。
でも、実はみんな見てます。
あなたとの関係が薄いから自分が特定されるような反応をしないだけ。
でも、アンケートならこの問題は少ない。
試しにアンケートでTweetしてみては?
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) June 8, 2019
【Twitter活用術】
知らない方のために簡単に解説しておきました👇誰でも簡単♪ツイッターアンケートの作り方 https://t.co/RsoSamGOEk @YouTubeより
色んな動画をカテゴリー分けして投稿しているので、ぜひチャンネル登録を宜しくお願いします‼️
あと少しで登録200名😆✨ありがとうございます!
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 10, 2019
■Twitter活用術
凄いフォロワー数を伸ばしている方を見ているとRTした方に対するコメントだけではなく
そのRTをさらにRTした方へまでマメにコメントされている
そしてそのコメント内に
“今後も有益な情報配信します、宜しくお願いします”
というニュアンス文章が入ってる
そりゃ伸びる。凄い!
— たけちん🏄♂️青い海を旅する勤め人 (@take00919) May 22, 2019
■Twitter活用術 相手のメリットを考えよう
いいねやRT押して欲しい
逢って話がしたい
コラボしたい色々思うかもだけど
それって全部自分主体になってない?相手に反応・協力して欲しいなら
相手のメリットが一番でかいことしてあげないと
大ファンでない限り
自分のために時間と労力使うわけない— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 19, 2019
■Twitter活用術
言葉や気持ちは相手に伝わってなんぼ多くの人に届けたいなら
難しい言葉は使わず
中学生でもわかる言葉を使おうそうすれば
自然に気持ちは伝わる
人の行動が変わるあえて漢字や丁寧な言葉
点や丸
改行ない文字を並べることも避けよう違いがわかるように同じ文章を下に書くよ
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 16, 2019
【Twitter活用術】
おっしゃる通りだと僕も思います。ナイスなので追加させていただきます!👉Twitter活用術で検索するとTwitterのお役立ち情報がでてきますよ♪ https://t.co/QFvAoQ0mYX
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 11, 2019
【Twitter活用術】
Twitterにはリストという機能があり、自分で好きな方をカテゴリー化してまとめて見れるリストを作ることができる。フォローは気軽にやった方が良いんだけど、情報を絞りたいときにはこのリストを上手いこと使お!
僕も新規にいろんなリスト作ってみますw
一応いじり方スクショ👇 pic.twitter.com/C6qRKd28zz
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 10, 2019
【Twitter活用術】
「あんまり何回も宣伝するとしつこいよな…」こんなこと、よく思いませんか?
でも、人は自分が思っているほど自分の情報を見てくれていない。
何か売り込みたいこと、やりたいことがあるなら、クドイぐらいがちょうどいい!
インフルエンサーの方は表現を変えてやっている。
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 7, 2019
■Twitter活用術
ツイートを仕事中することは難しい。
しかし、休みのうちに投稿を一気に量産しておき、Twitter botという機能を使えば一定の時間指定で予約投稿ができるので解決。
ツイートは単純に投稿数を増やせば観覧者の接触頻度が増えてインプレッションが倍になる。
休みに一週間分頑張れ!
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) June 16, 2019
【Twitter活用術】
SNSに役立つ写真や動画加工
激選無料アプリ一覧・iPhone写真の編集機能
・Layout for InstagramやLINE Camera→分割、手書き
・Phont→文字種類多数、数枚被せる
・写真合成 合成スタジオ→合成できるこれだけあれば十分。特にPhontoはかなり使い勝手良いので要チェック! pic.twitter.com/55jjbFewn0
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 6, 2019
【Twitter活用術】
よくあるこれ「自分はRTしたのに、♡つけたのに、フォローしたのになんでこの人はフォローしてくれないの?ムカつく。」
これはあなたの視点。
自分がやってあげたと思う人には、大事なフォロワーさんがいるし、そのために費やす時間がある。
こう考えると、どう思いますか?
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 5, 2019
【Twitter活用術】
よくRT・拡散のツイート企画をみるけど、結局その自分のRTが拡散してくれるフォロワーさんに有益なのかを考える必要がある。RT・拡散される目的は何?
自分のアウトプットを届けたい方に届けたいからでは?
良いツイート&固定ツイートしていないと結局意味がなく迷惑がかかる🙇♂️
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 5, 2019
【Twitter活用術】
アンチを警戒する人は多いけど
こんなことはない?・同じような発信をしている人をみるとライバル視しちゃう
・人の成功を賞賛できない
・良いと思うのにRTや♡が押せない
・フォローできない人は向上心と嫉妬心の固まり
あなたはアンチになっていない?
逆に考えると伸シロ!
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 5, 2019
【Twitter活用術】
RTをすることは素敵!他人のことを素直に良いと思って行動に移せるから。
でも、RTだけでは自分は変わらない。
もうひと超え!
①RTにコメントを付けるか
②RTせずにそれを自分なりに解釈して新ツイート
③分野を絞って専門化この3つは学習効果大!
蓄積ツイは財産になる!— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 5, 2019
【Twitter活用術】
RTするときはコメントをつけた方が良い!理由は以下の通り!
・RTされた方がなぜそれが良かったのか知れて今後のツイートの参考になる
・ラーニングピラミッドの学習定着率によると人に教えると学習定着が90%と高い
・RTを仕返される可能性が高いコメントつけるとwin-win👍✨
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 23, 2019
【Twitter活用術】
RT企画やコンサル的なことをやってて気づいたことがあるんだけど“固定ツイート”をしてない人が多い!
これは必ずした方が良い👇
・プロフだけでは伝わらない
・興味がある人はツイの1番上の投稿みる
・熱意を感じるない人はつけよう!
※Twitter活用術で検索で良い情報出るよ
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 5, 2019
GWのTwitter活用術。
観光地はどこも大混雑。
そういうときは行く前にTwitterで「行き先+混雑oror行列or満車」で検索!
最新覧を見れば皆さんからのツイートでリアルタイムの状況が分かります。
福井の恐竜博物館は事前に回避し、永平寺に変更。時間を無駄せず楽しめました!
— 林 諒|スポーツ×IT×マーケティング (@ryo_hayashi) May 1, 2019
【Twitter活用術:@の活用】
名前の横に@〇〇とついているけど、これには意味がある。
ツイートに@〇〇をつけると
「ツイートにあなたを引用しましたよ!という通知を送れる」
インフルエンサーの方はDMが迷惑なほど来るのでDM反応は乏しいけど@〇〇には反応しやすい
👉好きな人には@でラブコール
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 1, 2019
【Twitter活用術:ステータス倍増】
単純にツイート回数を倍に増やすと
全てのアナリティクスステータスが
倍になる。
ツイート単語は検索でも引っかかる。
だから、ツイート回数が増えると色んな良いことがあるんです。
👉良いアイデア生まれたらすぐTweet
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) May 1, 2019
【Twitter活用術】
イケハヤ(@IHayato )さんが1日30投稿を推奨されてますが、これは本当に良い!
メリットまとめる以下👇
・アウトプットが習慣化
・自己学習定着
・フォロワーさんに投稿がスルーされても次の投稿がみられやすい
・検索でワードが沢山引っかかる
・まとめるとコンテンツができる— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 12, 2019
【文章が苦手でも書籍が出せるTwitter活用術】
文章が苦手?
じゃあTwitterを毎日1〜2度
30日間140字
同ジャンルで投稿してみて!
1ヶ月後は4200-8400字
2ヶ月後は8400-16800字
noteで十分出せるコンテンツ!!!
文章書くのが苦手なら
まずはTwitter頑張ってみましょ♪
1年後には本が出せる。
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 22, 2019
【Twitter活用術】
DM=Direct Messageは使えるようにしておいた方が良い!たまにDMできない方がいますが、できるようにしておくと良いこと↓
・DM解放しておくと信頼感あり
・他の人にみられずやり取りできる
・仕事依頼やスキルアップ繋がる話が来ることがある
・嫌ならブロック可メリット大!
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 14, 2019
【Twitter活用術】
フォロワーさんが増えればよりナイスな出逢いが起こりやすい!
ということで、バズが起きやすい筋肉をまとめます↓
・腸腰筋
・前鋸筋
・腹横筋
・横隔膜
・小中大殿筋
・ハム
・後脛骨筋“みんながよく治療する”重要筋がバズりやすい!
骨盤底筋などはマニアック過ぎてだめw
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 14, 2019
【Twitter活用術】
文字数140制限あるので拡散案↓
・写真や動画で情報盛り込む
・上限は写真3枚、動画90秒
・写真はアプリPhontで自体盛り沢山
・動画加工は以下のアプリ便利
→PickPlayPost(複数合成)
→動画回転(回転可)
→InShot(スピード調整)無料を活用しまくろう!
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 13, 2019
【スキルが上がるTwitter活用術②】
・人の批判×
・したくなったら意図を質問or論文検索→それがいやならしない!敵を増やすし脳がネガティブになるから自分が不幸になるw
・仲良くなりたい人はRTや自分の投稿に@○○をつける
・文章を言い切りにすると説得力↑+調べ癖がつくプラス要素促進😆👍✨
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 12, 2019
【スキルが上がるTwitter活用術】
・自分の得たいことや興味があることを決める
・それをツイートしているポジティブシンキングな専門家のみフォロー
・特に素敵な方は通知設定!
・良いツイートはいいねではなく、“コメント付きのRT”して自己学習定着率を上げる1日一度これをやる→1年後やばいよ🤩
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) April 12, 2019
僕の「一日30Tweet」のルール
①役立つTweet中心
②140文字ギリギリ
③改行や箇条書きを意識!(見やすさ重視)
④リプはカウントしない
⑤リツイートはカウントOK
⑥たまにふざけたTweet、独り言Tweetも入れる
⑦人格が出るように意識
⑧かといってリプ・いいね!も欠かさない
⑨ポジティブ&楽しく— なかのの夫/パパが本業👨👧👦会社は副業。リモートワーク3年生🏠 (@nakanonohusband) July 18, 2018
「30ツイートもしなくても、質の高いツイートをリーチしやすい時間帯にすればいいじゃん」
って意見あるかもしれませんが
初心者がいきなり良質なツイートはできませんし、
リーチしやすい時間帯がいつかもわかりません。内容・時間帯ともに質を上げるには、最初は「量」をこなすのが効率的です。
— なかのの夫/パパが本業👨👧👦会社は副業。リモートワーク3年生🏠 (@nakanonohusband) June 7, 2019
何度でもいいますが、フォロワー1000人とTOEIC700点は同じ難易度です
・闇雲にやってもだめ
・行動が少なくてもだめ
・1ヶ月で諦めても人はだめ
・コツコツと続ける人が強い
・元々スキルがある人は伸びる
・スキルが無い人はイチから勉強
・続けないとスコア(発信力)が下がる— イケハヤ@YouTube登録15万人 (@IHayato) June 7, 2019
ブログを書きました😌
※毎日更新は760日くらい🔽SNSでネガティブな投稿は「全てミュート」すべき話【原因療法が良い】 https://t.co/DxcQnd2sma
日常的に「暗い投稿」を見ると、感情が伝染します。無駄です。Twitterでネガティブな人がいますが、僕は全員ミュート。ポジティブな投稿しか見ません
— マナブ@バンコク (@manabubannai) June 2, 2019
ここ4日間くらいSNS閉じてたんですが頭がわりとスッキリしました。
気付いたんですが、みんな情報メタボですよね。
特にTwitterとかyoutubeは情報界のジャンクフード。
本などからもバランスよく摂取した方がいいです。
んでたまに断食して脳のインプットを休ませましょう。結構思考が整理されます
— キック | 主夫リーランス (@kikumer) May 27, 2019
twitterではキャラクター設定が
重要な要素となる
アカウントに命を与える事と
同じことだ
自分のアカウントで
ツイートする分野や方向性を決めよう
アカキンなら投資家だ
みなさんのアカウントは
何の分野のアカウントなのだろうか
毎日のツイートの方向性で
そのイメージも決まってくる
— アカキン@まったり投資生活 (@akakin1981) June 2, 2019
追記♪
▶︎Twitterはオープン傾向で迅速な拡散力、男性利用多い印象
▶︎インスタも似てるけど拡散力劣り女性多いが、フォロワー数獲得しやすく写真の破壊力半端ない
▶︎TikTok音楽利用半端ない、年齢層若め
▶︎Facebookは閉鎖的で上限5000人だがサロン利用最強
▶︎ロングテール狙うならYoutube https://t.co/7b4J0r8FdT— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) January 5, 2020
Twitterの相談で良くあるネタ切れ。
インプットに目を使ってる人多いんだけど動画等の音声媒体使うと効率良いです。あとは1つ入れたらそれで10アウトプットする習慣。僕は1日平均Youtubeを早回しで5本視聴、ツイート30-50です。目は脳を疲労させるけど耳は控えめで想像力を引き立て経験を掛け算します— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) January 7, 2020
■Twitter活用法
連ツイはバズりやすい
理由
・どれか一つは見ている人の心に響く
・響いたツイにリアクションが入る
・リアクションが入るとその連ツイ全てがタイムライン上部に再び現れる結果として連ツイはバズりやすくなる。
ポイントとして連ツイみられるよう“続く”を入れておくと良し!
— たけちん🏄♂️青い海を旅する勤め人 (@take00919) February 24, 2020
【PVマフィアとは?】
よぉ、お前ら昨日9/11で俺がTwitter開設し2ヶ月が経過した
現時点でフォロワーは22,114人
ここで、過去のノウハウを大きく加筆し、新たな視点を提供する
再現性高く、極力簡潔に俺の頭の中を実況していく
もちろん、例のごとく無料&著作権完全放棄だ
では、いくぞ
— PVマフィア (@pv_mafia) September 12, 2018
【ゆるぼ】ゆるぼだからなっ!
あなたのツイッター活動を1枚のレポートにまとめます。このツイートにリプをください。#ツイッターマーケットレポート
リプをくれた人全員のレポートを作成します。
ぜひリプをください😃 pic.twitter.com/5GUV7GNkGs
— けいすけ2.0🧐分析屋さん (@kei31) June 5, 2019
使い方は簡単
■ぼく🐶とけいすけ🤓をフォローしてね
☑️@minnawakaru
☑️@kei31■フォームにツイッターアナリティクスの値を入力してねhttps://t.co/C6oOBQQDu7
■ぼく🐶とけいすけ🤓が結果をリプライするから待っててね pic.twitter.com/Fu9AO2Pg59
— わかるくん@みんなのツイッター分析 (@minnawakaru) January 17, 2019
【発信力をサポートするオススメ無料ツール5つ紹介】
①https://t.co/CSrQfazjx0
noteとブログどう使い分ける?
②TweetDeck
twitterの生産性を上げる
③Twitter検索コマンド
④フリーのイラスト、画像
⑤おすすめSNS 楽天ROOM@shupeiman @note_PR @TweetDeck https://t.co/hv7OJVwlXs— ホンダタロウ@火を売る男 (@asobumanebu) June 6, 2019
YouTube更新〜!ねこちゃんも出演回。/ 1年でTwitterフォロワー2万人増やした方法【SNSを仕事に】 https://t.co/ZAfrAriYtY @YouTubeさんから pic.twitter.com/H5ZQdM6BBG
— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) June 6, 2019
【Twitterマネタイズポイントまとめ】
・PRツイート
・バナー画像、プロフィール文、名前横、固定ツイートにスポンサー広告
・ブログリンクシェアでアフィリエイト等の広告収入
・自分の商品紹介
・オンラインサロン
・他メディアへの誘導
・フォロワー数という影響力や信用力を担保にイベント開催— しゅうへい@借金445.0 (@shupeiman) June 3, 2019
■マネタイズの重要要素①
改めて初心に戻り
4年前にブログを始めた頃の自分に教えて教えておきたいを取り上げてみたいと思う。まずは外してはいけない最重要点!
“収益に繋がるもの”と“集客に繋がるもの”この2つを分けて考えろ
収益上げたいことが目的ならこれ以外は書くな。
時間の無駄。
— たけちん🏄♂️青い海を旅する勤め人 (@take00919) June 4, 2019
Twitterをやる上で重要なこと
上記では沢山の重要なことが出てきましたが、これだけは特に重要なので意識しておきましょう!
■息を吸うように作業しよう
僕はいつも友人から
SNSやWeb見てると休日もずっと仕事してて凄いね、疲れない?
と言われるんだけど
疲れるなら4年も続くわけがないw
遊んでる合間に携帯使ってサクッとコンテンツを分割生産してるんよ
単に人がぼーっとしている10秒レベルまで行動に無駄がないだけ
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) June 9, 2019
■思い通りに人生楽しくする要素
・目的を明確化
・考える前に行動
・複数同時にやるべし
・分析グセは必須
・習慣化して努力しない
・支えてくれる人に心から感謝
・時間、お金、精神を“消費”するだけのことに時間は使わず投資
・投資は感謝している人のためになるように使うすぐにできるけどムズイ
— たけ 🇯🇵ピラティス&理学療法 ※毎月フォロワーさん限定で無料レッスン抽選会を開催中 (@RihaClinicians) June 9, 2019
終わりに
今回は以上で終わりです!
ただのTwitterの埋め込みでしたが、結構使える方法はあったのではないでしょうか?
本当はもっと沢山あるのですが、疲れちゃったのでこのぐらいでやめときますw
今回のまとめが少しでもお役に立てれば幸いです!
このページはもう少し整えていくので、気になるものがあった方はぜひブックマーク登録を♪
最後までご覧いただきありがとうございました。

以前の記事でもご説明していますが、鳥取県は観光スポット間の距離が非常に離れているところが多く、公共交通機関網が不十分で電車やバスの本数は少なくタクシーが通りかかる機会なども非常に少ないです。
よって、鳥取県の観光をされる方にはレンタカーを使った観光を僕はおすすめしています!
レンタカーを使えばたけろぐでご紹介している場所も快適に思いっきり楽しめて充実すること間違いなし♪
おすすめはご自身の地域の最安料金が即座に見つけられる
こちらはタイムズレンタカーや日産レンタカーをはじめとした30社以上のレンタカーを提供している国内最大級のレンタカー予約サイトで、 大手はもちろん地方のレンタカー会社も含めた幅広いレンタカープランの最安値検索ができて会員登録も不要なので気軽に格安レンタカーを探すことができます。ぜひレンタカーを上手く使って鳥取観光をお楽しみください♪